オーディオブックサービスを選ぶとき、オーディブル(amazon audible)を候補に挙げる人がほとんどでしょう。
でも、オーディブルって料金が高いですよね…
オーディブルは知名度が高く、無料体験期間も長いため、試してみやすいサービスです。
しかし、月額料金が高めであることがネックとなり、申し込みを躊躇してしまう人も多いはず。
そこで今回は「オーディブルの料金は高い?」というテーマで、オーディブルと他社サービスの料金比較をします。また「オーディブルは高くても利用価値があるのか?」ということについても考えていきます。
きくぞうは「オーディブルには値段に見合う価値がある」と思っているよ
オーディブルとは?
オーディブル(audible)とは、amazonが提供するオーディオブックサービスのことです。
オーディブルの特徴 | |
---|---|
料金 | 月額1,500円 |
無料体験期間 | 30日間 |
タイトル数 | 聴き放題プラン:12万作以上(うち日本語約1万作) 全対象本:40万作以上 |
聴き放題対象外の本の購入 | 30%OFFで購入可能 |
本のジャンル | バランス良いジャンル、洋書が豊富、独自のポッドキャスト |
解約後の視聴 | 可能 |
幅広いジャンルの本を網羅していることから、万人受けしやすいサービスとして人気を集めています。無料体験期間が30日間と長く、サービス内容をしっかりと確認できるのも嬉しいポイントです。
オーディブルの料金は?
オーディブルの会員プランは「聴き放題」の一つだけで、料金は月額1,500円です。
月額1,500円の聴き放題プランでは以下のことができます。
- 聴き放題対象本の約12万作(うち日本語約1万冊)が聴き放題
- 聴き放題対象本以外が30%OFFで購入可能
「聴き放題対象本+対象外の本=約40万冊の本」を聴けるんだ!
会員プランに入ると「30日間の無料体験」が始まり、その期間が終了すると自動的に月額1,500円の有料サービスに移行します。
解約は自由で違約金も発生しないため、30日間の無料体験期間だけ使ってみて合わなければ退会するということも可能です。
オーディブルの支払い方法は?
オーディブルの料金は月額1,500円ですが、その支払い方法には以下のような特徴があります。
- クレジットカード支払い
- 料金発生は入会日から31日後
- 解約するときは日割り精算できない
詳しく見ていきましょう。
クレジットカード支払い
オーディブルの支払い方法は、クレジットカードとデビットカードのみです。
amazonというと、amazonポイントやamazonアカウントの残高が使えそうに思いますが、これらで支払うことはできません。
また、銀行引き落としやコンビニ払いにも対応していませんので、注意が必要です。
料金発生は入会日から31日後
上述の通り、オーディブルでは、会員プランに入ると「30日間の無料体験」が始まります。そして、無料体験期間が終了すると、自動的に月額1,500円の有料サービスに移行します。
つまり、入会日から31日目(1ヶ月後)に料金が発生するわけです。
月額料金の発生日は、オーディブルのwebサイトにある「アカウントサービス」から確認できます。料金発生前に解約したい場合などは、チェックしてみると良いでしょう。
解約するときは日割り精算できない
オーディブルを解約するときに、月額料金の日割り精算はできません。
ただし、解約手続き後も、次回の請求日の前日までは会員特典を引き続き利用できます。
そのため、解約日に関してはあまり気にせず、時間のあるタイミングですればOKです。
ちなみにですが、解約後1年以内に再入会する場合には、無料体験期間はなく月額1,500円の支払いが必要になります。
解約は自由ですが、次回入会時に無料体験期間が付かない可能性があるということは覚えておきましょう。
オーディブルは料金が高い?他サービスと比較
オーディブルと並ぶ国内大手オーディオブックサービスに「audiobook.jp」というものがあります。
オーディブルの月額1,500円という料金は、audiobook.jpの料金と単純比較すると、高めになっています。
オーディブル聴き放題プラン | audiobook.jp聴き放題プラン | audiobook.jpチケットプラン | audiobook.jp月額会員プラン | |
---|---|---|---|---|
料金 | 月額1,500円 | 月額880円 年割7,500円(1ヶ月にすると625円) | チケット1枚1,500円 チケット2枚2,900円(1枚にすると1,450円) | 月額550円〜 |
内容 | 12万作以上が聴き放題 | 1万作以上が聴き放題 | 対象本1冊と交換できるチケットを購入 | 1ポイント1円になるポイントを購入 |
▼もっと詳しく比較したい人はこちらの記事をご覧ください。
表から分かる通り、audiobook.jpの方がどのプランでも最低支払額が安くなっています。
じゃあ、わざわざオーディブルを選ぶ意味ってないの?
最低支払額ではaudiobook.jpに劣るオーディブル。
しかし、オーディブルには様々なメリットがあり、入会料金だけでは価値をはかれない部分があります。
例えば「しまむ○のバッグ」と「エルメ○のバッグ」、安いからってしまむ○のほうが全員にとって価値がある…とはいえないよね
料金とメリットを天秤にかけて「自分により合うサービス」を選ぶことが大切です。
では、どんなメリットがあるのでしょうか?引き続き見ていきましょう。
オーディブルは料金が高くても使うべき?メリットは?
オーディブルには以下のようなメリットがあります。
- 30%OFFでタイトルが買える
- タイトル数が多い
- ジャンルの幅が広い
- 解約後も聴ける
- amazonプライム会員向けの特典がある
- 無料体験期間が長い
これらのメリットを享受できると考えると、月額1,500円という料金は高くないと思うよ
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
30%OFFでタイトルが買える
オーディブルの会員になると、聴き放題対象外の本を30%OFFで買えるようになります。
audiobook.jpでも30%OFFになるサービスはありますが、対象になる本は週替わりです。そのため、audiobook.jpでは、聴きたい本が必ず30%OFFで手に入れられるわけではありません。
タイトル数が多い
オーディブルは日本以外の国にも展開しているため、タイトル数が多くなっています。
オーディブルの対象本は約40万作、聴き放題対象本だけでも12万作以上です。
一方の、audiobook.jpの聴き放題対象本は1万作以上とオーディブルより少なめです。
ジャンルの幅が広い
オーディブルでは新刊本、洋書、子供向けの本、ポッドキャストなど、幅広いジャンルの本を視聴できます。
そのため、オーディオブックを使う目的が多岐に渡っている人や、目的はわからないけれどとりあえず試してみたいという人にもぴったりです。
なお、audiobook.jpではビジネス書や自己啓発書が豊富になっています。娯楽作品もありますが、発行日が古めな作品が多いため、娯楽目的というよりは学び目的で使いたい人におすすめです。
【オーディブルのおすすめ本はこちらの記事で紹介しています】
解約後も聴ける
単品購入した本は、解約後もそのまま視聴可能です。
ただし、聴き放題作品に関しては、退会手続き後〜次回請求日前日までは視聴できますが、それ以降は視聴できなくなりますので注意してください。
なお、audiobook.jpでも単品購入したものは解約後もそのまま視聴できます。
▼オーディブルの解約について詳しく知りたい方はこちら
amazonプライム会員向けの特典がある
オーディブルでは、amazonプライム会員向けのキャンペーンが、不定期で開催されます。
過去には「3冊を無料プレゼント」や「無料期間が3か月になる」などの特典がありました。
▼オーディブルのプライム会員向け特典について詳しく知りたい方はこちら
無料体験期間が長い
オーディブルの無料体験期間は30日間、audiobook.jpは14日間です。
オーディブルのほうが体験期間が長いため、オーディオブック自体が合うかどうかはもちろん、自分好みの本があるかどうかもじっくりと検討できます。
オーディブルの料金に関する口コミ・評判は?
オーディブルの料金について、利用者や利用を検討している人がどう思っているのか、SNSからピックアップしてまとめてみました。
やはり月額料金が高めという意見が多く見られますが、それをカバーする使い方などもあり、参考にしていただけるはずです。見ていきましょう。
▼紙の本を買うとなると1冊1,500円以上してしまうことも。
月に何冊か本を読む人なら元をとれてしまうわけですね。
オーディブルっていうアプリがすっごい良い。小説を読むのに飽きたら耳で聞いてみるって変えることができて最高
— (@TyamiRen0213) November 13, 2022
本買うの高いから会員になるだけで読み放題はお得すぎるっしょ
▼オーディブルの朗読は、テレビで人気の俳優さんや、有名声優さんが担当していることも。
月額料金が高めになるのは致し方ないのかも…?
時間が…
— akico (@akiakiring05) November 17, 2022
時間が足りません…💦
私もオーディブルの料金お高目と思いました!!
同じ意見の方がいて良かったです😅
俳優さん、女優さんが朗読されるからかもしれないですね🤔
▼解約手続き後も次の請求日までそのまま利用できるのは大きな利点。
解約を忘れてしまいそうな人でも安心です。
アマゾンAudibleの無料体験に登録した後、1カ月以内に解約しておかないと2ヵ月目の料金が課金されちゃうので注意してね。
— ゆきみ¦オーディブルとポッドキャスト沼 (@KTanosimu) November 22, 2022
私はつい忘れがちだから登録したら数日後には解約手続きしちゃうよ。早めに解約しておいても1ヵ月間は無料で楽しむことができるから安心だよ✨
▼あえて本入会はせず、単品購入をしていく方が自分に合うのでは?という意見。
入会せずに単品購入も可能なのは、オーディブルの魅力の一つかもしれません。
小説は読むものだと思っていた僕からすれば、小説を朗読で聞くことはとても新鮮な経験で、継続的に楽しみたいなあと思えるものだった。けれどオーディブルの月額料金を考えると、好きな小説の朗読を、個別で買うほうがいいのかもしれないという気もしている。
— ナナバン (@nummer007) November 19, 2022
▼筆者がオーディブルを使った感想を知りたい方はこちら
オーディブルがおすすめな人は?
ここまでの内容から、オーディブルは以下のような人におすすめです。
- たくさんの本を聴きたい(オーディブルはタイトル数が多い)
- 幅広いジャンルの本を聴きたい(オーディブルには色々なジャンルのタイトルがある)
- Amazonプライム会員に入っている(会員向けのオーディブルキャンペーンがある)
こうした人であれば、月額1,500円払ってもオーディブルを選ぶ価値は十分にあるでしょう。
色々な本をたくさん聴きたいならオーディブル、学び目的の本を安く聴きたいならaudiobook.jpって感じかな。
▼オーディブルがどんな人におすすめなのかはこちらでも詳しく紹介しています。合わせて参考にしてください。
オーディブル料金についてのQ&A
オーディブルの料金に関するよくある質問に答えてみました。
料金が安くなるキャンペーンはある?
オーディブルでは過去に「無料期間が3ヶ月になる」「月額料金が3ヶ月間60%OFFになる」「オーディブルを利用するとamazonポイントがもらえる」などのキャンペーンが開催されたことがあります。
開催は不定期ですが、プライムデー(6月)、ブラックフライデー(11月下旬〜12月上旬)、年末年始セール(12月下旬〜1月初旬)に行われることが多いようです。
休会できる?
オーディブルは以下の条件で休会可能です。
- 最大3ヶ月まで1ヶ月単位で休会可能
- 12ヶ月に1度だけ休会可能
- 休会期間満了後は自動的に会員プランの請求再開
- 無料体験期間中の休会は不可
返品・交換できる?
オーディブルで購入した本は返品や交換ができません。
(以前は返品・交換制度がありましたが2022年1月27日より廃止となっています。)
まずは無料体験でオーディブルを試してみよう!
オーディブルの月額料金は、競合サービスと比べても高めに設定されています。
しかし、他のサービスにはないメリットもあり、値段だけではその価値をはかることはできません。
まずは、無料体験で値段に見合う価値があるかどうか確かめてみましょう。